文系心理オタクのテニス奮闘記

心理系とライティングの仕事してます。追求キャラをテニスでも発揮!テニスに関する心理や技術について書いています。Xもやっています!@tennis_essence

シングルスの入り方がわかった!②

「シングルスの入り方」の第2弾で!

第一弾は、こちら! 
     ↓

シングルスの入り方が、わかった!! - 心理オタクのテニス奮闘記


つかんだ気でいましたが、
また、また、忘れて、好きなことをして、
負けたりしている今日この頃です。(汗)

で、負けパターンは、
決まっています。

 

今日はまず負けパターンを書いてみましょう。

① 相手がヘタに思えて、最初から好きに打っていって、
  ミスが多くなったり、
切り替えされたりして、
  序盤にポイントを落とす。

  あとで、追いつこうとするけど、間に合わないケース。

② 勝つことばかりを意識して、ほんわりと入れていき、
  最後まで打ち切れずに、不完全燃焼のケース。

 

③ 自分の持っていきたいパターンがあるけれど、
  ちょっとずつアウトしたり、相手に通用しなかったりする。
  それでもそのパターンに固執するものの、
  最後までうまく行かずに、そのまま負けるケース。
   

基本、この3つですね。

 
まずは、最初の2つのケース(つまり、始め方のミス)に対応するために、
前シリーズでも書きましたが、
私の場合、まずは、相手の球に合わせながら、


「足を動かして、フォアのスピン系のクロスを深く打っていく」


ことが大事ですね。

 

そうやって、
①体をしっかり動かしていく
②相手の球に慣れる
③相手の地力を観る
が必要となってきます。

その上で、それが通用しないなら、
(それは、おそらく相手の実力が高いということ、なのですが)
③の対処として、違うパターンを試していきます。
 
バックに集める、
短い球を使う、
ネットに出る、
早めのタイミングで打つ、

スライスを多用する、

などでしょうか?

まずはとにかく、

①フォアの深いクロスのスピン球、
②次に、バックの深いクロスのスピン球、
③クロス→クロス→ストレートの基本パターン

をしっかりして、次に色をつけていく、
ということをキモに命じたいなと思いました。


前に読んだシングルスの本にも書いてありました。


シングルスの順番は、

① まずはしっかり入れていく

② 次に攻撃されない球を打つ

③ 相手にミスをさせる

④ 攻撃していく

だそうです!

つい、④から始めちゃったりします。

サーブは、しっかり振り切っていく、
リターンは、前に出てとらえる、
は、しながらも、
ストロークの段階になったら、
上の4つと、
自分の基本戦略は、しっかり実行していきたいと思いました!

( ↑ すぐ忘れる!汗・・・・・・。がんばれ!私!!)